2021-07-07

折り紙Alienについて

折り紙作家のRiki Saito です。このページに来ていただきありがとうございます。

この記事は、私の折り紙作品、Alien(エイリアン)について。アイコンにも使用している、私の代表的な作品になります。

Alien の折り方動画

Alienの折り方を解説した動画があります。

人気YouTuber Jo Nakashimaさんに紹介していただきました。

Jo Nakashima さんの動画はこちら↓

Alien の折り

折り図もあります。

Alien diagram(エイリアンの折り図)⬇︎

  http://www.spitenet.com/origami/pdf/Alien-Saito.pdf

Alien ができるまで

エイリアンを折りたいなと思ったのは、結構前の話になります。2012年くらいでしょうか。

雑貨屋で買い物をしているときに、エイリアングッズを見かけ、そういえば、自分好みのエイリアンの折り紙ってない気がする、自分で作ってみようと思いました。

自分は学生時代、なんとなく周りに溶け込めないことに悩んでいたので、エイリアンの地球に溶け込めない感じに共感していると言うか、自分を重ね合わせているところがあります。

そんなこともあって惹かれてしまうキャラクターなんですね。自分が満足できる作品を作りたいと思いました。

家に帰り、とりあえず何個か作ってみました。その時の一部が、これです。

エイリアン試作品

エイリアンに見えないこともないですが、ちょっと何かが足りない気がします。

他にもバランスを変えて作っては見たもののピンと来るものはありません。その日はそのまま終わりました。その後、数日色々試してみても、ピンと来ない状態が続きました。

でもなぜかあと少しで、できそうな予感はありました。

数日後、朝起きて休んでいると、突然アイディアを思いつきました。バランスを変えて、頭がかなり大きめになるようにしてみました。少しあきらめもありましたが。

そうしたら目の前に突然エイリアンが現れました。

Alien designed by Riki Saito.

自分が作りたかったのはこれだとニヤニヤしたのを覚えています。

いつもなんですが、作品が完成した時って不思議な感覚があります。自分が作ったのに、作ったとは思えないようなものが目の前に突然出現する感じです。

この感覚が癖になって創作を続けているような気がしますね。時々、自分の作品群を見返してみるんですが、確かに自分らしいなとは思いますが、自分で考えたとは思えないものばかりです。

その後の展開

エイリアンが完成したので、早速ネットに載せました。

その後すぐ、スペイン折り紙協会やORIGAMI USA,韓国折り紙協会からお声がかかり、協会誌やホームページなど多くの媒体に掲載され、多くの方に折っていただけました。

とても嬉しかったですね。興奮しました。

多くの国の折り紙愛好家のお家に、自分のエイリアンが飾ってある写真をメールやSNSで見て、ニヤニヤしていました。

他にも自分の作品で気に入っているものはありますが、エイリアンは特別ですね。このホームページでもアイコンやホーム画面など多くの場所で使用しています。

現在でもJo Nakashimaさんの動画の効果もあり、多くの方から折ったよとSNSなどで連絡をいただいています。嬉しい限りです。

今後も多くの方に折っていただける作品を生み出すべく、創作を続けていきたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
折り紙Alien(エイリアン)についてお話しさせていただきました。

折り紙Alien(エイリアン)に興味を持った方はぜひ動画や折り図を見て挑戦してみてくださいね。

今後ともよろしくお願い致します。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA